前友会会員 前田職員

八重洲工業株式会社

【八重洲工業㈱】多摩地域業績トップクラス!空気と水のプロフェッショナル

募集要項

お仕事No.
勤務先名 八重洲工業株式会社
職種 建設設備技術職(空調施工管理)
勤務地 本社(東京都立川市)及び会社の定める作業場
交通手段
給与 月収250,000円~+諸手当(300,000円以上確約) 試用期間の待遇の違いなし ※残業代全額支給 ※経験・能力を考慮した上で決定します
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分) 検査前など繁忙期の残業は11時間/月程度
就労期間 雇用期間の定めなし
応募資格 普通自動車免許(取得見込み、AT限定可)あれば尚可
待遇 昇給年1回、賞与年2回 交通費全額支給(上限50,000円/月) 家族手当:配偶者20,000円、長子10,000円、2子以降5,000円 資格手当(当社指定の資格。資格取得バックアップ有) 借上住宅(自己負担1割・光熱費)※規程あり 奨学金返済支援制度(上限150万円)※規程あり 退職金制度(勤続3年以上) 法定外労働災害補償 保険制度: 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、確定給付年金(60歳未満) ※受動喫煙防止措置あり(屋外喫煙所あり) 明示すべき労働条件については、面接時にお伝えいたします。
雇用形態 正社員
休日休暇 完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、GW休暇 ◎有給休暇 入社半年後10日付与 ◎その他 慶弔休暇、介護休暇、産前産後休業、育児休暇
応募方法 お電話またはメール(soumu@yaesukougyou.co.jp)にてご応募ください。
面接地
応募受付担当 総務部 長谷川・石田
応募先電話番号 042-524-0401

仕事内容

東京都立川市に本社を構え60年以上、公共施設などの大規模案件の施工に強みのある会社です。コロナ禍でも仕事が途切れません(売上高25億 2022年4月決算) 国家資格である「管工事施工管理技士」の資格取得支援制度があり、資格取得にかかわる費用は全て会社が負担をしています。 社員の年齢層は20~60代まで幅広く在席しており、年代の近い先輩上司に気軽に相談ができる環境です。 【仕事内容】 建物の冷暖房、給排水、消防設備など、ユーザーが快適に使用できる環境を作り出す「ものづくり」のお仕事です。具体的な業務は、ものづくりの過程「設計図に基づき施工図面を作成し、その上で工事の進捗管理(工程)・出来栄え管理(品質)・無事故で工事を行う管理(安全)・予算管理(コスト)」を行う『現場管理』となります。 職員は現場毎に配置され工事の着手から完成するまでの管理業務を行います。 おおよそ1現場は短くて1年、長くて3年程度の期間配属された現場で従事していただきます。 具体的な一日の仕事例としては、以下のようなものがあります。 ・毎朝協力会社への作業安全指示を行う。 ・施工図通りに作業を行っているか、予定通りの進み具合なのかを確認する。 ・施工状況の写真撮影とその整理。 ・材料の受け入れとその数量、内容の確認 など 【プロジェクト例】 ◎都立多摩工業高等学校(30)空調改修改修工事 ◎多摩市立中央図書館建設に伴う空気調和設備工事 ◎都立南多摩地区特別支援学校(仮称)(3)新築空調設備工事 ◎多摩市立複合文化施設等大規模改修に伴う給排水衛生設備工事 ◎府中市郷土の森博物館改修に伴う空気調和設備工事 など

  • 応募する

企業情報

企業名 八重洲工業株式会社
住所 東京都立川市柴崎町二丁目25番3号
電話番号 (代表) 042-524-0401
事業内容 建築設備業(空調・給排水)
会社HP http://www.yaesukougyou.co.jp/
企業のセールスポイント ・受注する工事の90%以上は官公庁工事です。年間休日120日以上取得でき、プライベートも仕事も充実できる会社で働きませんか?自分が携わった建物が多くの人に使われ、地図に残る、そんな仕事を私たちと一緒にしましょう。
・多摩地域業績トップクラスの安定企業!多摩地域では毎年完成工事高が上位にランクインしています。
・ISO9001の取得により品質の高い施工をしています。エコアクション21認証取得もR6年に取得し環境に配慮した工事を手掛けています。

説明会は随時開催しております。「応募はまだ……」という方もぜひお声がけください。
設立 昭和36年(1961年)
資本金 3,500万円
売上高 18億(令和6年4月末)
従業員数 38名
許可番号